弁護士費用

法律相談料について

  • ①債務整理(過払金、借金問題)、遺言、相続
    交通事故被害相談に関するご相談

    ②法テラスの資力基準等をみたすご相談

    無料

  • ③上記以外のご相談

    30分まで4,950円

  • ※法律相談に引き続きその場で事件をご依頼いただく場合は、法律相談料は、着手金に含まれる扱いとしますので、法律相談料は別途発生致しません。
  • ※上記③の相談については、30分以降60分までは550円(税込)の追加、60分以降は10分延長ごとに1,100円(税込)の追加をいただきます。

    (例) 法律相談が30分で終了した場合、法律相談料は4,950円(税込)となります。

    (例) 法律相談が45分で終了した場合、法律相談料は5,500円(税込)となります。

クレジットカード決済について

当事務所では、2020年1月より、弁護士費用をクレジットカードで支払うことが可能になりました。ただし、クレジットカードご使用については、下記条件がありますのでご留意願います。

  • ●自己破産、個人再生、任意整理等債務整理の案件については、使用できません。
  • ●Squareリーダーを利用しての決済であり、ご利用可能なクレジットカードは、VISA、Master、アメリカンエキスプレス、JCBになります。(なお、JCBについては、着手金のお支払いに利用不可(相談料のみ使用可)となりますので、ご了承ください)
  • ●「一括払い」のみ対応で、クレジットカードの分割払いには対応できません。
    (クレジットカードによっては、一括支払いを後から分割払いに変更できる場合もありますので、ご使用のカード会社にご確認ください)

弁護士費用のご説明

弁護士にご依頼いただく場合の費用は、1着手金、2報酬金、3実費の3種類があります。十分に時間をかけてご説明しますので、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。(費用の説明を聞いてから、依頼するか決めていただけます)

  • 1

    着手金

    依頼された事件の成功不成功にかかわらず、事件等の依頼をされた時点でお支払いいただく費用です。事件の処理の結果を問わず返還はされません。

  • 2

    報酬金

    事件が終わった場合、その成功の程度に応じて、事件終了の段階でお支払いしていただく費用です。成功の程度により計算されますが、まったく不成功である場合は報酬金は発生しません。

  • 3

    実費

    収入印紙代、郵便切手代、戸籍簿謄本、住民票の写し、法人登記簿謄本・登記事項証明書等の証明書の取り寄せ費用、交通通信費、その他委任事務処理に要する費用です。

※その他、遠方への出張を要する業務を行う場合には、日当が発生する場合があります。

  • 遺言作成

    11万円~

  • 遺産分割事件

    着手金

    275000

    (特殊な案件を除きます)

    報酬金

    相続する資産の額によって一定割合