相続問題に関する
当事務所の特徴

当事務所の特徴

01

わかりやすい説明と
質問しやすい弁護士が在籍

当事務所は、依頼者の方一人一人に適した解決方法をご提案し、わかりやすい言葉で丁寧に説明することを心掛けています。
これまでに担当した相続問題は多数にのぼります。他士業(司法書士、税理士、行政書士等)とも連携しており、複雑な相続問題でも分かりやすく説明し、質問しやすい雰囲気づくりを心掛け、依頼者のちょっとした疑問にもしっかり対応しています。

02

初回法律相談が無料

相続問題では、「もっと早い段階で相談していれば、もっと良い方法があったのに」といった声や、 「良かれと思って主張している内容が実は不利な内容を含んでしまっていた」ということがよくあります。 やはり、相続において揉めそうな場合においては、なるべく早い段階において弁護士にご相談していただくことが重要であると思います。

当事務所では、お金の心配をせずに気兼ねなくお話しいただけるよう、初回相談は無料で対応しております。

03

信頼できる他の専門家との連携

当事務所では、信頼できる税理士や、不動産の評価に関わる不動産鑑定士、不動産売却が必要な場合に関わる宅建士、不動産の相続登記を行う司法書士といった他の専門家との協力体制を築いており、皆様から依頼された相続事件について、弁護士に加えて、各専門家の助力を得ながら、相続問題のベスト(最善)の解決を図っていきます。

当事務所は、後にしこりを残さない総合的な解決を目指します。

04

LINE等を利用した密な連絡と
スピード対応

弁護士と依頼者は、二人三脚でゴールを目指すことになります。一緒に戦う上では、信頼関係が必要であり、その構築にはコミュニケーションの取りやすさが大きく関わると考えておりますので、当事務所では、依頼者のご依頼にじっくり耳を傾けることはもちろん、まめな経過報告、連絡を心掛けています。

当事務所は、LINE等を利用した密な連携により、折り返しが早いなどの評価をいただいております。

05

費用が明確で、
プライバシーへの配慮等の安心感

相続事件は、相続財産の価額によって着手金が決められてしまうと、多額になってしまうことも多い上、まだ手元に遺産が分割されてきていないのに、持ち出しをしなければならなくなるという不安が大きいと言われます。
そこで、当事務所では、相続事件(遺産分割協議や審判等)で最初にお支払い頂く着手金は、相続財産の価額に関わらず、一律275,000円(税込)とわかりやすく、安心の費用体系を採用しています。また、当事務所では、完全個室の相談室を完備しプライバシーに配慮しておりますので、費用面だけでなくプライバシー面からも安心して手続きを進められます。

相続問題にかける想い

代表弁護士米田 聖志

「弁護士に相談してよかった」

私が最も心掛けていることは、一人一人の依頼者の方の話をしっかりと聞き、じっくりと時間をかけて丁寧に対応することです。依頼者の方一人一人に適した解決方法をご提案し、わかりやすい言葉で丁寧に説明することを心掛けています。単なる機械的な事務処理ではなく、解決に至るまで、皆さまの個別の事情に応じた質の高いオーダーメイドのサポートをします。疎遠になっていた他の相続人と直接やり取りすることや、交渉すること自体に不安を覚えたり、精神的な負担を感じる方もいらっしゃいます。そのような負担を軽減するという意味でも弁護士にご相談いただければと思います。

終わったときに「弁護士に相談してよかった」と思っていただけることを、当事務所は、もっとも大事にしています。